Blog

ブログ

2023.08.30 ホームページ制作

MEO対策について その2

前回に引き続き、MEO対策について、
具体的な対策の事例について紹介しながらご説明したいと思います。
初歩的ですぐに取り入れられる内容ばかりになっておりますので、
是非御覧ください。

1.NAP情報を統一

NAPとは「Name,Address,Phone」の頭文字で、
ビジネス名、住所、電話番号を指します。
当たり前且つ小さなことではありますが、
これらの情報を正確かつ統一させることが重要です。
直接リンクされていない情報でも、NAPが統一されていれば、
Googleはそれらの情報が同じビジネスに関連すると認識でき、
サイテーションと呼ばれる効果が得られます。

2.写真や動画などのイメージ訴求の充実

店舗の外観や、店内のイメージ、メニューや商品の画像など、
多くの魅力的な写真や動画をまずはベースとして整えるところから初めます。
写真の多さや質は直接検索評価には繋がりませんが、
それをみたユーザーが行きたい!と思う重要な要素の一つです。
写真を更新するのは大変な場合は、SNS(Facebook,Twitter)と連携可能です!
効率よく更新して「認知向上」「サイテーション獲得」「業務効率化」「クチコミ増加」を目指しましょう!

 

3.口コミを集めて、評価レビューを充実させる

口コミの多さは、Googleから有益な情報と判断されます。
好意的な良い口コミが多いことは、検索評価だけではなく、
ユーザー来店の強力なひと推しになります。
口コミ特典などを活用して、こちらからお客様へ口コミを促すなどの施策も必要です。
書いていただいた口コミには簡単で良いのでコメントを返信することも、
お店側の姿勢が伝わり、多くのユーザーの目に止まります。

 

4.投稿機能も最大活用

MEOはインスタとの連携はできませんが、TwitterやFacebookにも連携は可能です。
ここでいう連携とはビジネスプロフィールの投稿へ移動するためのリンクや写真が貼れるということです。
MEO対策として投稿機能もありますが、SNSやGoogleプロフィールなど管理・運用が非常に大変になってしまいます。
これまで築きあげてきたSNSなどがあれば、そちらを連携するほうが情報を統一化できるでしょう。

MEO対策については、少しずつ知見も溜まってきており、
お手伝いできる部分もあるかと思います。

HPと併せて少し手を加えれば、非常に効果のある費用対効果の高い媒体かと思いますので、
まずはご自身でも少し手をつけてみるのはいかがでしょう。
不明点があれば、いつでもご相談に乗りますのでお気軽にご連絡くださいませ。

 

この記事を書いた人:Miki